さば先生
画像をタップするとレシピが表示されます。
さば先生のオムライス

さば先生を使えば、子どもが大好きなオムライスもとっても簡単!
ケチャップライスを作る手間が省けるので時短。卵ともマッチして美味しく出来上がります。
お魚の栄養も摂れて、普段とは一味違うオムライスを作れます。
- 材料(2人分)
- 調理時間:10分
- ごはん:茶碗2杯(約300g)
- さば先生(ケチャップ味):1缶
- 卵:4個
- サラダ油:小さじ2
- ケチャップやパセリ:お好みの量
- 作りかた
- さば先生をボウルに入れてほぐし、ごはんをいれて混ぜる。
※さばの身を大きめにほぐすことで食べ応えが増します! - 1をお皿の上に山型に盛り付ける。
- 卵を一人分ずつ作る。ボウルに卵を2個割り入れ、しっかりかき混ぜる。
- フライパンにサラダ油小さじ1を入れ、全体に広げる。
- かき混ぜた卵を入れて、お好みの固さになったら火を止める。
- 卵を滑らせるようにケチャップライスの上に乗せる。
- お好きな量のケチャップ、お好みでパセリをかけたら出来上がり。
さば先生の焼きおにぎり

朝食におススメ!栄養もとれて子どもも喜ぶ人気の焼きおにぎりのご紹介。
子どもは白いご飯だとなかなか食べてくれませんが、具をいれて焼きおにぎりにすることでモリモリ食べてくれますよね。さば先生なら油を使わなくても、カリッと香ばしく焼きあがります。
- 材料(2人分)
- 調理時間:10分
- ごはん:茶碗2杯半(約400g)
※握りやすいようにごはん多めにしています - さば先生(和風だししょうゆ味):1缶
- お好みで白ごまやお漬物など
- 作りかた
- さば先生をボウルにいれてしっかりほぐしてから、ごはんをいれて混ぜる。
- 1をお好みの大きさのおにぎりにする。
- 中火で熱したフライパン(テフロン加工)に油をひかずにおにぎりを入れ、焼き目をつける。(片面約2~3分)
- 両面がカリッと香ばしく焼きあがったら出来上がり。